生殖医療情報 メディノート
不妊治療を中心に、専門的な医学情報を掲載します。
生殖医療情報 メディノート
HOME
2025
「2025年」の記事一覧
受精結果報告書の確認方法
採卵翌日夕方ころ(採卵翌日が日曜日、祝日の場合は採卵翌々日)に、受精結果報告書を確認することができ…
2025年7月21日
つくば木場公園クリニック
出産後はどれくらい休んだら妊娠してよいのか ~次の妊娠前にすべき事とは~
この項は、主に2019年にアメリカ産婦人科学会(ACOG)とアメリカ母体胎児医学会(SMFM)が共同で作成した…
2025年7月10日
妊娠後
母乳育児がもたらす母児への影響 ~次の妊娠に動く前に把握しておきましょう~
母乳で育てることは、母児ともにいくつかのメリットがあるいわれています。次の妊娠に動くためには(妊娠率…
2025年7月4日
妊娠後
一般不妊治療をご検討の方へ
当院での一般不妊治療をお考えの方に向けての説明動画になります。下記URLから、動画をご参照下さい。 htt…
2025年7月1日
つくば木場公園クリニック
ERA検査の周期説明・ Q&A
ERA検査は、Igenomix社が提供する着床不全に対する検査です。子宮内膜には、胚(受精卵)の着床に最適な時期…
2025年5月13日
検査
ERA検査について (着床不全検査)
ERA検査は、Igenomix社が提供する着床不全に対する検査です。この検査は、子宮の女性ホルモンへの反応性を…
2025年5月12日
未分類
検査
出生前検査について
無事に妊娠できたけど、お腹の赤ちゃんに病気などないだろうかという心配は、誰しもが考えることでしょう…
2025年5月5日
妊娠後
未分類
乳児の百日咳感染について
百日咳とは、Bordetella pertussisという細菌による急性呼吸器感染症で、感染力が強く(広がりやすい)、乳…
2025年4月30日
未分類
凍結融解胚移植と新鮮胚移植どちらがよいの?
採卵により獲得した胚を戻す方法として、①新鮮胚移植 (採卵周期にそのまま胚移植) ②凍結-融解胚移植 (…
2025年4月3日
未分類
胚盤胞のグレード評価
採卵を行い獲得した受精卵=胚は、胎児に分化する組織であり、その質を評価することの重要性が高いことは…
2025年2月19日
不妊治療
投稿のページ送り
1
2