採卵翌日夕方ころ(採卵翌日が日曜日、祝日の場合は採卵翌々日)に、
受精結果報告書を確認することができます。
報告内容は、採卵から受精までのみとなります。

最終的に重要となる “良好胚が得られたか” につきましては、
受精からさらに数日間の培養期間が必要となるため、
次回来院時に紙面をもって報告いたします。

※受精結果に関わらず、次回来院時に培養最終結果を報告しますので、
指示された日程で必ずご来院ください。
※受精結果に関する質問がある場合は、次回来院時にお受けします。
電話での質問は一切お断りしておりますので、ご了承ください。

以下の手順に沿って、受精結果報告書をご確認下さい。

受精結果報告書の確認方法

受精結果報告が完了した内容のメールが届きます。
 メニューに進む
へ進んでください。

 [有] ファイル確認 
へ進んでください。

 受精報告書 
へ進んでください。

 PDFファイルを表示 
へ進んでください。

受精結果報告書からは、下記をご確認下さい。
・獲得した卵子数
・体外受精 / 顕微授精 をそれぞれ試みた個数 
・正常受精卵数 

・不明点などございましたら、次回来院時にご説明しますので、ご質問ください。
( ※ 電話での問い合わせはご遠慮ください。)

・報告される結果は、基本的に採卵翌日午前中までの培養結果から作成しております。
稀に最終的な受精結果が変化する場合もありますので、ご了承下さい。
(報告書作成時点では正常受精の状態だったが、その後異常授精を示唆する所見がみえてくるなど)
 =次回来院時にお渡しする書面での結果が、真に正しい最終結果となります。